らしゃがきぐさ (羅紗掻草)

学名  Dipsacus fullonum subsp. sativus
日本名  ラシャガキグサ
科名(日本名)  スイカズラ科
  日本語別名  
漢名  起絨草(キジュウソウ,qĭróngcăo)
科名(漢名)  忍冬(ニントウ,rĕndōng)科
  漢語別名  拉毛果(ロウモウカ,lamaoguo)
英名  Fuller's teasel
2008/07/21 薬用植物園
2008/08/19 薬用植物園

 D. fullonum は、オニナベナ。
 ラシャガキグサは総苞の先が曲り、オニナベナは曲らない。
 ナベナ属 Dipsacus(川續斷 chuānxùduàn 屬)には、世界に15-20種がある。

  トウナベナ D. asper(D.asperoides;川續斷・續斷・山蘿蔔)
江西・湖南・広西・西南産
         
『中薬志Ⅰ』pp.528-532、『中国本草図録』Ⅱ/0854・『中国雑草原色図鑑』223
  D. chinensis (大頭續斷・華續斷) 四川・雲南・チベット産 『中国本草図録』Ⅷ/3826
  オニナベナ D. fullonum (起絨草・拉毛果)
    ラシャガキグサ ssp. sativus
  D. inermis var. mitis(滇藏續斷)
雲南・チベット・ヒマラヤ産 『雲南の植物』210
  ナベナ D. japonicus(續斷・日本續斷・小血轉・惡鷄婆)
         
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・中国(全土)産
         『中薬志Ⅰ』pp.528-532、『中国雑草原色図鑑』223
  D. silvestri
ヨーロッパ・北アフリカ・西アジア産、観賞用に栽培 
   
 スイカズラ科 Caprifoliaceae(忍冬 rĕndōng 科)については、スイカズラ科を見よ。 
 續斷(ショクタン,xùduàn)の名は、接骨に効能があることから(『本草綱目』)。
 和名は、熟した果序で羅紗などの織物を起毛するのに用いたことからという。
 漢名起絨草も同意、但し実際には絨を起すことはできないという(『植物智』)。
 ヨーロッパ・北西アフリカ・カフカスに分布。
 中国では、同属の植物のうち、トウナベナ D.asper(川續斷)及びナベナ D.japonicus(續斷)の根を、續斷(ショクタン,xùduàn)と呼び、薬用にする。また地方により、D. chinensis (大頭續斷・華續斷)を續斷の代用にする。『中薬志Ⅰ』pp.528-532 
 源順『倭名類聚抄』(ca.934)續斷に、「和名波美、一云於仁乃夜加良」と。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』11
(1806)に、「続断 ハミ和名鈔 オニノヤガラ同上 ヲドリコサウ ヲドリサウ ヲドリバナ クルマグサ豊後 プルプルサウ肥前 トゝキ播州 コモソウバナ コモソウグサ ヤブソバ筑前 カンコバナ城州上加茂」と。ヲドリコサウ以下は、オドリコソウを指すのであろう。 
 
 今日では、ドライフラワーとして用いる。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index